1
美祢ランタンナイトフェスティバル 2017
2017年 09月 28日
先日、美祢市で開催されました
「ランタンナイト・フェスティバル」へ行ってきました。
屋台も出ていました。
お馬さーん☆
マツコさんもいました。(^m^)
ランタンを上から眺める「空中散歩」もありました。
ビートたけしさんのお母さん=北野さきさんの
「クレーンの女」の話をなぜか思い出しました。(*'▽')
郷愁をそそられた光景。
家に帰って、買ったゴボウのつけものを食べました。美味しかったです。
▲
by sonarjuego34lindo
| 2017-09-28 13:22
| 日々のこと
|
Comments(0)
〖 山口県美術展覧会 2017 〗
2017年 09月 24日
昨日、
現在、山口県立美術館で開催されています、
山口県美術展覧会へ行ってきました。
審査員の先生方に見ていただけるだけでも光栄、
と思いながら、ダメもとで出した私の作品が
入選したからです。オドロキました!
会場入ってスグ、他の方々の作品を見て、
わぁ、すごいなぁ~、大きいなぁ、と思い、
この中で私の作品があるのか…と、
ちょっと自分が恥ずかしくなりました。(;'∀')
勇気を出して、歩を進めて行きましたところ、
私の作品は、最後の方にありました。
美術館のかたの展示、満足しました。
有難うございます。
「ソにゃ~ル☆ホエゴ」という名で出しています。
もし、お近くにいらっしゃいましたら、
よろしかったら、お立ち寄りください。<(_ _)>
開催は10月1日(日)まで。9月25日(月)は休館です。
詳しくはコチラです。→ 山口県美術展覧会 2017
▲
by sonarjuego34lindo
| 2017-09-24 12:26
| 絵
|
Comments(0)
広島で“カープ優勝”に出会いました☆
2017年 09月 19日
昨日、広島へ行きましたところ、
その時、ちょうど、プロ野球セリーグで
広島カープの、優勝が決定しました☆
長~い列が出来ていて歓声が上がっていたので、何かな?と思ってたら
ファンの人たちがハイタッチして移動しているところ、でした。
去年から、ちょっとした名物?になっているみたいでした。
全然見知らぬ同士、だけど、カープで繋がっている、といった感じで
熱かったです。私もハイタッチに加わろうかと思いましたが、
ホークスファンなので、やめときました。(;'∀')
すごい盛り上がってました。
階段も、優勝を祝ってました。
活気があってヨカッタです。
▲
by sonarjuego34lindo
| 2017-09-19 12:38
|
Comments(0)
黒澤映画 『デルス・ウザーラ』
2017年 09月 13日
朝夕は涼しくなりました。
秋と春には、
たまには傾斜のあるところも歩かねばと思って
小学生でも登れる、ちっさな山ですが、
登ります。
山に登る前に、山に向かって手を合わせ、
一礼して登ります。特にそういう信仰がある
というわけではありませんし
たまに忘れることもありますが。(^^ゞ
そういう気持ちはあります。
要するに、小心者なんですね。
…と、ここで思い出したのは、
黒澤明監督作品で1975年初公開、
日本・ソ連合作映画「デルス・ウザーラ」。
この映画は、見る人によって
いろんな感想が出てくる映画だと思いました。
私は、
人知のおよばないもの、自然などに対する、
畏敬の念は必要だなぁ、との感想を持ちました。
男同士の友情の美しさも感じました。
主人公の「キャピターン!」と言うセリフが
耳に残りました。
米アカデミー外国語映画賞も受賞しています。
良いものとかテーマは、東西関係ないですね。
▲
by sonarjuego34lindo
| 2017-09-13 21:46
| 映画・テレビ
|
Comments(0)
ごく個人的な映画への招待状
2017年 09月 07日
誕生日。
ま、この年になりますと
特に盛大なパーティもすることもなく。
(やったことないけど。)(;'∀')
映画のDVD見たり、You Tubeを見て、
自宅で静かに映画パーティをした。
空想の中で、
私は映画プロデューサーだった。
3人の映画監督を自宅にお呼びした。
1人は、スティーヴン・スピルバーグ監督。
1人は、北野武監督。
1人は、ナイト・シャマラン監督。
今回は、この監督さんたちにやっていただくことにした。
主演は、マツコ・デラックスさん。
ストーリーは、デラックスさん扮する松子が、
異父姉妹を探す旅に出る、ロードムービー。
コメディ娯楽大作、の路線で
あとはご自由にと、お願いした。
※ナイト・シャマラン監督、5月に来日されてたんだー。
知ってたら、行ってたのに~。みんなどうやって来日情報知るんだろう。
▲
by sonarjuego34lindo
| 2017-09-07 12:36
| 映画・テレビ
|
Comments(0)
1